愛南めだかブログ

四国 愛南町でメダカを飼育しています。

ユーグレナ販売と越冬について。

今週から寒くなるそうですね

日曜日は比較的晴れていたので、少し庭のメダカ容器を洗いました

 

まだ南向きの容器は元気にエサを食べてます

さすがに真夏ほどの活発さは ありませんが☺️

 

ウチのメダカ容器は

トロ舟40

トロ舟60

角タライ60

を複数個所持してます

雪が積もっても越冬できる水量の容器しか外には出してません

 

水量が多いほど水温変化も穏やかになり、安心して冬眠できるかと考えてます

 

容器のフタは

何もしないパターンでも 昨年は越冬しました、少し軒下なので、雨など直撃でないという容器に限るような気がしますが

 

ざらしの容器は 鳥、トンボ対策のワイヤーネットに梱包用ビニールをぐるぐる巻きにして、乗せてます、簡易ビニールハウスに?なってますか、水滴が内側についてるので、ある程度日中の気温を保持してるのでしょうか、雨、雪対策ですが

 

野外の越冬は

よく聞くのが「柿の葉」を沈めると良い!

この季節どこにでもある柿の葉を

容器に5.6枚沈めておきます

葉っぱの隙間でメダカが休みます

冬眠の時の寝床という話です

隠れる場所あれば安心するのでしょうね

 

室内では ほぼ冬眠しませんが

外で飼ってるメダカは冬眠します😊

水温10℃切ったら

そっとしておきましょう

あ、水が減ったら そーっと足し水しましょう。

 

 

さて、以前ユーグレナの話をしたら

売って欲しいとお便りがあったので

自家培養ユーグレナをタレ瓶で販売です

 

グリーンウォーターとは違います、勘違いしないで下さい、ユーグレナ(ミドリムシ)です動物と植物の両方を備えてる生き物です

 

メダカの針子などの ものすごく小さい生物へ、生きたエサとして与えてます

 

f:id:ainanmedaka:20211122162358j:image
f:id:ainanmedaka:20211122162352j:image
f:id:ainanmedaka:20211122162355j:image

 

量を多めにしときました

このまま与えるものよし、自分でさらに培養するもよし、試してみて下さい

 

2リットルペットボトルに50mlほど入れて、毎日太陽に当てて、シャカシャカすれば、緑が濃くなってきます

 

左がセットしたばかり

右が増えてきたところ

f:id:ainanmedaka:20211122163046j:image
f:id:ainanmedaka:20211122163043j:image

ユーグレナ(ミドリムシ)は枯れたら 茶色になりますから、緑がキレイなウチは生きてます!

顕微鏡で覗いてみました😄

f:id:ainanmedaka:20211123114110j:image

 

培養方法は

ネットで色々出てますから

ユーグレナ

ミドリムシ

・培養

エビオス錠

・米粒

この辺で検索してみて実験してみて下さい😄

 

 

楊貴妃とピュアホワイトを追加しておきます

 

f:id:ainanmedaka:20211122163500j:image
f:id:ainanmedaka:20211122163503j:image
f:id:ainanmedaka:20211122163508j:image
f:id:ainanmedaka:20211122163506j:image
f:id:ainanmedaka:20211122163456j:image

 

黒どんぶり販売容器が不人気だったので、新しく、フタが少しまともなやつに変更しました😁

 

f:id:ainanmedaka:20211123113420j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113429j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113435j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113432j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113427j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113424j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113417j:image
f:id:ainanmedaka:20211123113422j:image

 

秋冬も少しですが出品しています

 

f:id:ainanmedaka:20211122163539p:image

 

愛南町一本松

コンビニヤマザキYショップ

メダカコーナー